こんにちは!かずきです。
今日は人生ハッピーに生きるヒントを皆さんと共有したいと思います。健康な方もメンタル系の病気の方も、やっておそらく損はないんじゃないかなと思います。
少しでもお役に立てる記事となればうれしいです!
記事内容はタイトル通り、「人生やりたいことリストを作っておくと、人生楽しくなるんじゃね??」って話です。
ぼくがうつ病になって全く動けない→動けるようになってから実践してきたので、経験談も交えて紹介します!
(ぼくは脳科学とか心理学とかの専門家ではなく、読んだ本やぼくの経験からこの記事を書いているので、そこんとこはご理解しておいて下さい。素人がなんか言ってんなーくらいの感じで読んじゃって下さいww)
こちらがぼくの人生やりたいことリスト!!(の一部)
iPhone画面のスクショでほんの一部ですが、こんな感じです。
iPhoneのメモアプリにやりたいことを思いついたら、忘れないように即メモしています。
ぼくはiPhoneが1番手っ取り早くメモできる+すぐ見返せるデバイスなので、このようにしています。
iPhoneにメモるでもいいし、紙のメモ帳にメモるでもいいし、その人にとって手っ取り早くメモれる+すぐに見返せるものにメモするのが良いと思います。
なぜ、人生やりたいことリストを作ると、人生楽しくなるか?
やりたいことを文字にして視覚化するので、頭の中で思っているだけよりも、脳に与える刺激が大きい
やはり、頭の中で思うだけよりは、視覚化した方がより脳に大きいインパクトを残すと思います。
実際、人間が得ている情報量の割合は、視覚からが87%を占めているそうです。その視覚から脳にやりたいことの情報を送るので、よりウキウキしてくるのではないでしょうか。
やりたいことを見返すことができるので、忘れてしまったとしても思い出すことができる
日常生活が忙しいと、ついやりたかったことも忘れがちになってしまうこともあると思います。
しかし、メモしているので、見返して思い出すことができます。
人生に希望が持てる
大げさかもしれませんが、ぼくは本気でこう思っています。
考えてみて下さい。何らかの原因で、自分の未来に楽しそうで、ウキウキするものが一切考えられなくなったとしたら、どうなると思いますか?
そのような状態が続くのが短期間なら耐えられるかもしれませんが、長期間続いてしまったらどうでしょうか。
「自分の人生つまんないな。何のために生きているんだろう?」
という考えに至って、最悪自殺・・・なんてことも不思議ではないと思います。
しかし、やりたいことリストを作っておき、見返すと、自分がやりたいことしか書いてないので、「そういえば、まだやりたいことあったわ~」なーんて思って、少しは人生に希望を持つことができるのではないでしょうか。
(ぼくがうつ病どん底期のときは、まだ薄っすらとやりたいことが頭にありました。かなり薄っすらですが。そのおかげもあって、死にたいとは思わずに済んだのかな、と今では思っています。)
人生やりたいことリストを作ったぼくの経験談
ぼくはうつ病どん底期は平日は仕事に行って帰るのが精一杯。土日は全くベッドの上から動けず。掃除、洗濯、風呂などの身の回りの最低限のこともできませんでした。
精神科に行き、うつ病の診断をされ、会社を休職。休職当初は全く動けませんでしたが、幸いぼくの場合は1週間経つか経たないくらいで、少しずつ動けるようになってきました。(他のうつ病の方のブログ等を見る限り、早い方ではないでしょうか)
動けるようになって、人生やりたいことリストを作りました。
そして、このリストの中で、すでにやりたい2つのことが実現しました!
それは、
- 乗馬体験
- このブログを立ち上げる
です。
やはり、人間1度「あっ、あれやってみたいな~」と思っても、仕事だったり、家族のことだったりでなかなかすぐに取り組めないこともあると思います。
ましてや、うつ病患者は健康な人に比べて、脳が正常に働いていません。
ですので、やりたいと思ったらすぐにメモして、いつでも見返して思い出せるようにしておくべきです。
ぼくは毎日このリストを見ています。
そして、見返したときに、自分のやりたいことなので、自然とウキウキした気持ちが湧いてきます。
大げさですが、「人生まだ体験したことない面白そうなものあるじゃん!人生捨てたもんじゃないな~。もうちょっと生きたろ!」と人生に希望を持つこともできます。(ぼくはここまでじゃありませんが、近い気持ちを感じることがありました)
ぼくは今のところ、精神科の先生からも「やりたいと思ったことは無理のない範囲でどんどんやりなさい」と言われているので、実践中です。
もちろん、このリストは非常に役に立っています。
これからも、やりたいことを思いついたら即リストに追加していくつもりです。
リストを作る上でのポイント
- 手っ取り早くメモれる+すぐに見返せるものにメモする
- 思いついたら即メモ!!
- 定期的に見返す
まとめ
健康な方もうつ病の方も、是非人生やりたいことリストを作ってみて下さい!
ただ、うつ病治療中の方で、「まだやりたいことなんて思い浮かばないよ・・・」「まだ動けないよ」という方は焦って作る必要はないと思います。
ぼくも休職当初は、やりたいという意欲すら薄れていたように感じます。無理してやりたいことをひねり出すよりも、今は何もやりたくないということを体が欲しているのだから、何もせずに休むのが良いと思います。
何もせずに休んでいると、不思議と動きたくなる時がやって来ます。ぼくは休職当初、何もせずに休んでいたのですが、不思議と動きたくなって少しずつ動けるようになりました。
無理のない範囲で少しずつ、自分のペースで活動していけば良いと思います!
みなさんの人生がハッピーになりますように!もちろん、ぼくも!
おわり~
ブログランキングに参加していますので、よければクリックして応援いただけるとうれしいです!→
