こんにちは!かずきです。
ぼくはうつ病と診断されてから、牧場に週1~2回のペースで牧場に通うようになりました。主に乗馬をするためですが、牧場には馬以外にも、牛や羊など、多くの動物がいます。
牧場に行くと、自然豊かだし、のんびりしてるし、動物たちはかわいいので、とても癒されます。牧場に行く前日は結構ウキウキ気分だったりします。
よく動物や自然は精神疾患に良いなんて話を聞くと思います。ぼくは論理づけてこれを証明することはできませんが、これまで牧場に通った経験、感覚から言うと、本当だと思います。
大げさかもしれませんが、牧場の動物たちに会うことがぼくの生きがいとなっているような気がします。動物たちに救われている気がします。
牧場の動物たちはおだやかです。正直に感情を表します。エサが欲しいときはアピールするし、機嫌が悪いとき、うれしいときは表情や体でそれを表してくれます。
その動作一つ一つがとても愛らしく、ぼくを癒してくれ元気を与えてくれます。
本当はこの記事を見て下さっている皆さんにも動物たちに会いに行ってほしいのですが、なかなか時間が取れなかったり、病気等でなかなか動けない方もいらっしゃると思います。
ですので、少しでも癒しや元気を与えられればと思い、動物たちを撮影した動画をこれからこのブログにアップしていこうと思います。
ぼくはうつ病の症状がひどいとき、ふと見た動物の動画に癒されたような気がすることをなんとなく覚えています。
少しでもみなさんの役に立てばいいなと思います。(もちろん、ぼくが家でじっくり見るためでもありますがww)
というわけで、今回は子牛たちの動画!
育成牛という生後2~6か月くらいの牛です。元気に走ったり、モリモリえさを食べている動画です。
いつ行っても、牛たちはおだやかに、の~んびりしてます。牛になりたいですね~。
ちなみに、茶色の子はちょっと珍しい色みたいです。たまにこの色の子が生まれてくるそうです。愛知牧場では牛にも一頭一頭名前が付いているそうです。
最初に写っている子はカメラを向けると、カメラに興味津々なのか近づいてじーっと見てきます。でも、ご飯の時間になったのか、ご飯に走って行きました。
茶色の子は看板をぺろぺろ舐めてますが、牛はよく柵とか舐めてますね。なんでかは分かりませんww
今後もいろんな動物たちの動画をアップしていこうと思っています!
おわり!
ブログランキングに参加していますので、よければクリックして応援いただけるとうれしいです!→
