こんにちは!かずきです。
最近、読んだ本で興味深い内容があったので紹介します。
それは「恋愛はうつ病の予防になる!?」というものです。
みんな大好きな恋!これがうつ病予防になるとか、くっそいいですよね!
でも、本当なのでしょうか。詳しく見ていきましょう!
結論:恋愛はうつ病予防に効く!
いきなり結論です。
やったぜ。みんな恋愛しまくればいいんだよおおおおおおお!!彼女いない歴=年齢とか言ってる場合ちゃうぞww
これは心理学者さんが書かれたこの本に書いてあり、過去に心理学的実験もなされた結果です。
その心理学者さん曰はく、恋をすることは気分が落ち込むうつ病とは逆に、幸福感や興奮、生きる活力を与えてくれるので、恋をしていればうつ病になりにくくなるそうです。
たしかに、好きな人のことを考えて妄想していたりすると、ニヤニヤして気分が高まりますよね。明日デートだと、興奮してなかなか眠れませんよね。初めて手をつなぐときとか、どっきどきですよね。
週末デートだから、今週の仕事頑張って乗り切ろうとか思ったことないですか?(ドタキャンされたら大ダメージですがwwなお、ぼくは経験ある模様ww)生きる活力になっている気がします。
過去に行われた心理学的実験
イギリスのある大学では、18歳~53歳までの男女300人について、恋愛をしているかどうか尋ねました。あわせて、どれくらいうつ的な傾向があるのか調べました。
すると、恋愛をしている人ほど、うつになりにくい、という傾向が見られたそうです。そして、この傾向は男性に強く見られたとか。
恋愛体質、惚れっぽい人の方が人生を楽しく生きたり、より多幸感を味わうことができます。
恋愛をしていない人、「恋愛とかめんどくさい」と最初から拒否しているような人は、恋愛をすることによって得られる幸福感を得られません。(ギクッとした方いらっしゃるのでは)ですので、そういう人の方がうつ傾向にあるというわけです。
既婚者はどうする?
じゃあ恋愛しまくればいいじゃん!
でも、既婚者がそれをやってしまうと、いろいろとマズいこともあるかと思います。ではどうすればいいのか?
ズバリ、既婚者の方は妄想の中で恋愛をしましょう!!ww
妄想でも私たちの脳は多幸感を生み出してくれるそうですよ!妄想バンザイ\(^o^)/ 妄想とはいえ、脳は現実の恋愛と同じ快楽物質を分泌してくれて同じ心理効果を得られるそうですよ。
カフェの店員さん、駅でいつも見かける人、JK、アイドルなど、何でもいいと思います。妄想なのでww
ぼくの体験談
ぼくは休職前のうつ病の症状が出始めた頃から全く恋愛をしようとは思えませんでした。しかし、休職中の今、回復してきた今では恋したいという感情が復活してきたのか、最近気になる方がいます!
その方は1週間に1度会う機会があるのですが、その方に出会ってから、普段の生活にも少し活力が湧いてきたように思います。会える日が近づいてくると、ウキウキします!
うつ病の症状が強いときはなかなか恋愛をしようとも思えない気がしますが、恋したいなーと少しでも思ったら、無理のない範囲で出会いを求めてみてもいいのではないでしょうか!
外に出るのがまだ辛いなーという方は好きなアイドルのライブを見るとかでも、ウキウキするので、空想の恋愛でも良いと思います。妄想しまくりましょうww
まとめ
恋愛最高や!!ということです。
ぼくの恋の行方はどうなるのか。こうご期待!!(えっ、興味ない?)
おわり!
ブログランキングに参加していますので、よければクリックして応援いただけるとうれしいです!→
