「馬の沼に片足つっこんでる」と言われた私です。(←うれしいww)
タイトル通り語ります。乗馬歴たった3カ月だけどね。
馬が大好きだからね!!語っちゃうよ~。
乗馬民もっと増えて・・・増えてクレメンス。
目が綺麗で優しい
この子を見よ!
目が澄んでて、綺麗で、クリクリしててかわいいでしょ!そして、優しい目をしておられる。人間の汚い目とは比べ物になりませんねww
ぼくはこの目に癒されています。
機会があれば、みなさんも馬の目をじっと見て下さい。
あったかい
馬って、さわってみると分かるんですけど、とってもあったかいんですよ~。寒い季節はべったりくっついていたいです。
あと、鼻息もあったかいですww
それぞれに個性がある
- とっても人懐っこくて、よくぺろぺろ舐めてくる子
- 大食いで早食いな子
- ニンジンくれくれアピールが激しい子
- 噛み癖があるおちゃめな子
- 特定の部位をなでられると、気持ちいい顔をする子
- 人間の指示をしっかり聞く真面目な子
- マイペースな子
- いっつも眠そうな子
- 乗ったときの反動が大きい子、小さい子
- ブラシが苦手な子
- 曲に合わせてステップができる子
とりあえず何個か挙げてみましたが、もっといろいろあります。
いろんな馬と接していると、それぞれ性格や癖などがみんな違っているのが分かります。でも、そんなみんながかわいいです!
乗れる、芸ができる
乗れる動物って、あんまりいませんよね。馬以外だと、ゾウとかラクダ、ダチョウ、イルカくらい?
しかも、しっかり調教してあれば、初心者でも言うことをばっちり聞いてくれます!小さい子供でも、ポニーに乗れます。
また、芸を仕込めます。ホースショーをやっている牧場や乗馬クラブもあります。生でショーを見るとかわいいですよ~。
エサをあげたり、さわれたりする
ぼくがお世話になっている愛知牧場は、ミニチュアホースとポニーは誰でもニンジンをあげられ、さわれます。ただし、大型馬は乗馬クラブ会員でないと厩舎に入れないので、会員しかできません。
しかし、誰でもエサをあげれたり、さわれる動物って、多くはないと思います。動物園はそういう動物少ないですよね。
ぼくは牧場に行ったときは、ひたすらよしよししてますww
でかいが、おっとりしてて優しい。そして、びびり。
大型馬は大きくてかっこいいです!でも、そんな大きな体にもかかわらず、馬はとっても怖がりです。
例えば、ビニール袋が風で飛んできた音にびっくりすることも多々あります。そんなときは「大丈夫だよ~」と優しくなでてあげます。
そんなびびりな馬たちもかわいい!
言葉は通じないけど、心・気持ちはとっても通じる
馬は人間の気持ちを敏感に感じ取ります。
例えば、乗馬の最中に、乗っている人が「怖いなあ・・・」と思って乗っていると、馬は「この人怖がってるな。あんまりスピード出さんとこ」と思って、もっとスピード出してほしいのに、速く走らないことがあります。
乗馬の究極は合図をせず、気持ちだけで意思疎通ができることです。
馬は人を一度覚えると、一生忘れない
ただし、覚えてもらうまでに時間がかかります。
ぼくは動画で見たのですが、ゴールドシップという引退した元競走馬が放牧中、久しぶりに担当だった厩務員さんが来ると、ゴールドシップは駆け寄っていました。彼は厩務員さんのことが大好きで覚えていたんですね!こんなん惚れてまうやろ!
こんな関係が理想ですね!ぼくも乗った馬たちには覚えてもらえるようにたくさん牧場に通います!
ホースセラピー
ホースセラピーとは、乗馬、あるいは馬の手入れ、馬の飼養管理、厩舎の管理、馬の観察などを通じて、障がい者の精神機能と運動機能を向上させ、社会復帰を早めるリハビリテーションの方法の一つです。精神疾患にも効果があるのではないかと思います。
こんなかわいい子たちに癒されないはずがない!
かわいい
まとめ
馬はかわいい。ということです。
みなさんも、是非お近くの牧場、乗馬クラブなどに行って、馬に癒されてみて下さい!
おわり!
ブログランキングに参加していますので、よければクリックして応援いただけるとうれしいです!→
