こんばんは!かずきです。
今回は「アイススケートをやってみたいけど、何を持っていけばいいの?服装は?」という方向けに、趣味でスケートをやっているぼくが解説します!
少しでもスケート人口が増えるといいな~(増えて下さい!お願いします!何でもしますから!)
ぼくの服装
ご参考までに、ぼくはいつもこんな感じで滑ってます。
初心者の方の服装・持っていくもの
服装
- 寒くなく動きやすい服装(防寒性のスポーツウェアを持っている方はそれでOKです。ジーパンや普段外出する暖かい服装でも大丈夫です。ただし、半ズボンはやめましょう。)
- 長い靴下(短い靴下だと、スケート靴と足が擦れる可能性があります)
- 手袋(スケートリンクでは着用必須です。忘れると、リンクで買うことになります)
- ネックウォーマーやマフラー、ニット帽(必須ではありませんが、あると暖かいです)
とにかくリンク上は寒いので、暖かくて動きやすい服装が望ましいです。
女性の方はロングスカートやひらひらした服は引っかかったりして危ないこともあるので、やめた方がいいと思います。
初心者の方はスケート靴を持っていない方がほとんどだと思うので、現地で借りましょう。
持っていくもの
- お金(滑走料、貸靴代、駐車料金、ご飯代など)
- ポケットティッシュ(寒いので意外に鼻水が出ます。あると便利です。)
- 飲み物
- ご飯(スケート場にはたいてい暖かい部屋があるので、そこでお弁当等を食べることができます)
- ウキウキの心(←大事)
まとめ
スケートといっても、特にこれといって新たに用意するものは少ないのではないでしょうか。
スケート靴の履き方や滑り方は係の人に聞けば教えてもらえます。
滑り方については上手な人を捕まえて教えてもらうのもいいと思います。多分、みんな親切に教えてくれると思います。(頼んでもないのに教えてくる教えたがりおじさんもたまにいますがww)
意外とスケートをやる障壁って低いと思いませんか?少しでも興味があったら是非、やってみて下さい!新たな世界が開けますよ!
愛知県内のスケート場だったら、ぼくで良ければ滑り方教えますよ♪(予定が合えばですが)コメントとかツイッターとかで連絡下さいね!
おわり!
ブログランキングに参加していますので、よければクリックして応援いただけるとうれしいです!→
