こんにちは!かずきです。
最近、乗馬クラブ会員になったぼくですが、乗馬用品を購入しました!こちらのエアバッグベストです!
今回はこのベストを紹介します!

無限電光株式会社「無限ショップ名古屋店」にて購入
住所 | 〒468-0055 愛知県名古屋市天白区池場1-1012(無限電光株式会社内) |
TEL・FAX | TEL:052-807-7882(本社) FAX:052-807-7901 |
営業時間 | 平 日:11:00~18:00 土日・祝日:11:00~17:00 |
定休日 | 月曜日 |
(2019年3月現在)
インストラクターさんに教えてもらったお店です。
バイク・乗馬用エアバッグベストやプロテクター、グローブなどを販売しています。
外観
お店の前に駐車場あります。
内観
お店自体は小さいです。
乗馬用エアバッグベスト
バイク用エアバッグベスト
グローブ
エアバッグベストとは
落馬した際に、ベストに内蔵されたエアバッグが作動し、ベストが膨らんで人体への衝撃を緩和するというものです。
乗馬をする際には落馬の危険性がついてまわります。
しかし、もし落馬しても、これを着用していればケガを防止したり負傷度が低減できます。
エアバッグベストの仕組み
ベストにはボンベを格納するポケットがありますので、ここにボンベをセットします。
次に、馬にまたがった時に、ベストに付いているヒモを鞍につなぎます。
落馬すると、このヒモが引っ張られます。すると、ボンベ下部の金属のボールが抜け、ボンベ内の炭酸ガスがベストに送り込まれ、ベストが膨らむという仕組みです。
膨らんだ状態の前面と背面はこんな感じ。
画像:無限電光株式会社公式ページより引用


首、背中、胸、お尻などへの衝撃が緩和できそうですね!
一度作動したら、ベスト内のガスを抜いて、ボンベを交換するだけで再び使えます。この作業は自分で簡単に行えます。
実際にベストを着て、店員さんにヒモを引っ張ってもらって作動してもらいました
作動すると、一瞬で膨らみました。これなら、落馬して地面に着くまでに膨らんでくれそうです。
ちなみに、金属のボールが抜け作動するには、約20~35kgの張力が必要なので、少々のことでは作動しません。ですので、着たり、持ち運ぶ途中に誤って作動することはないです。
約20~35kgの張力というと、男性が踏ん張って思いっきり引っ張るくらいの力です。
実際に作動させてもらったときも、思いっきり引っ張ってやっと作動しました。
落馬したときは、体重がヒモにかかるので問題なく作動します。
お店に行った際には、実際に作動させてもらって体験することをおすすめします!
メンテナンス
店員さんによると、3~4年で一回メンテナンスしてほしいとのことでした。
ベストの中身の素材がダメになってるかもしれないそうです。中身の素材を変えるのは4000円らしいです。
もちろん、直接店舗に持っていくor郵送で修理してくれます。
基本的には、外はボロボロになるかもしれないけど、一度買えばずっと使えます。
気になるお値段!
ぼくが買ったのは、H-model(色:ネイビー)という製品です。
定価は36,000(税抜き)ですが、20%オフ+消費税サービス+ボンベ1本サービスでなんと・・・
30,000(税込み)!!
ですので、定価より約1万円安く買えました!!何も言ってないけど、めっちゃ安くしてもらった!!やったぜ。
クレカ使えました。
サービスのボンベ
接客は?
店員さんはハキハキしていて丁寧に説明してくれました。そして、缶コーヒーもいただいちゃいました!
接客very good!!
なんで、ベスト買ったの?
理由は主に3つ。
- ぼくの乗馬クラブではベスト着用必須
- レンタルしてると、毎回500円かかる→だったら買った方がいい
- 一度買っておくと、ボンベ変えるだけで、ずっと使える
自分の体を守るために3万円払うのは安いです。出し惜しみしてはいけないところです。
まとめ
お得に買えて大満足でした!!
店員さんによると、最近はバイク乗る人が減ってるらしく、乗馬用の方が売れてるそうです。
とりあえず、乗馬用品はあとブーツを買おうと思います。インストラクターさんから、はじめは最低限エアバッグベストとブーツは揃えた方がいいと言われたので。
無限電光さんはオンラインショップもあるみたいなので、遠方の方は利用するとよいと思います。
おわり!
ブログランキングに参加していますので、よければクリックして応援いただけるとうれしいです!→
